スキップしてメイン コンテンツに移動

ミニカー大人の楽しみトミカプレミアム


今だから言える話

18~20年前
小学校低学年の頃、1-1や21-1などを復刻してくれとトミーに電凸したのが懐かしい

当たり前だけど、無理と言われた
電話番号はトミカ1000という本で調べた

その後、誕生記念コレクションで21-1が復刻されてやった!かと思いきや、形がコレジャナイ感満載でがっかりした
当時は21-1が21-2に金型改造されたことはまだ知らなかった

>>
同じ頃に40歳50歳の会社経営者や開業医が大真面目に西部警察トミカを作ってくれとか
上場記念トミカが社内に残ってたら売ってくれとか勝手な電話ばかりしてたw

【21-1について】
その当時は本当にノーマル仕様のプラ部品・裏板の金型が消えていたらしい
スカG大好きのイイノのおっさんが一番最初にハコスカのGT-R仕様のグリルとチンスポ無しシャーシを独自発注
次にガリバーが21-2と型が違うクラス2用のシャーシを発注
またアイアイアド、ノスタルジックヒーロー、ガリバーがそれぞれ独自にワタナベホイルを発注
2001年6月にはTL歴代スカGセットのためにトミーがGT-Rグリルを製作(イイノとは精度が別物)~2005年まで各別注で活躍
また2001年12月末のトミカくじⅢでは偶然見つかった金型を使い21-1仕様の白が発売される(オーバーフェンダーは改鋳後のまま)

>>
そんなオヤジがいたのかよ…
呆れるわ…


日本橋の三越と高島屋のおもちゃ売り場に日参する大企業幹部もいたからな
外商の大得意でもあるから売り場も無碍にはできず「29番はしご車あるだけ見せて」と言われるがまま・・・

そこに居合わせたおかげで29-2の金ホイルを入手できたけどな
JMACの老人たちは今の行列してるテンバイヤーとは経済力も常識の破壊力も段違いだった




なぜこの時期にフェラーリを販売できるようになったのか、いきさつを知りたいところです
アメリカトイザらス破綻との因果関係があるのか??ないよな?
タカトミさんの努力のたまもの?

>>
権利元がマテルからブラーゴ、マイストの親会社にメイチョンに移ったからでしょ
マテルはホットウィールがトミカと競合するからライセンス下ろさなかったけど
メイチョンはライセンス料払えば許諾する方針なんだろう


高額プレ値でも昔のトミカを欲しいというマニアの年齢層が交代してきてる感じがあるな

これまで10万円以上の常連だった黒箱1Aホイルたちが状態悪いせいもあるが5~7万円で動かない
代わって10年前には専門店で1000~3000円だった国産赤箱が5000~1万円に上昇してる
子供の時に見た実車とトミカが世代によって違うだろうから
無理してまで黒箱なんか欲しくない最初から赤箱だった世代がマニアの中心層になって来てると見た

可哀想なのが1990年代に5歳前後だった世代
あと10年経って余裕でトミカを買い集められる稼ぎになっても
幼い頃の思い入れがある第1期中国製トミカはBはともかくMでは残っていないだろう
しっかり保管され塗装に亀裂やガス膨れが生じていないものは買うのが馬鹿らしい高値だろうな


>>
オクとかメルカリとか見てると明らかにコレクターの遺品整理的な出品増えてきたよな…
世代交代したとしても、かなりの数が国外に流れてるのがなんかね…



若者コレクター事情、昨今の新製品、限定品の乱発で黒箱を買う余力など全くなさそうだ

>>
当方24歳。黒箱1Aもホンコンも欲しいものは縁があれば手当たり次第買ってる。
幼少の頃に定番品だった日本製末期~中国製初期の物の高騰に頭かかえてるw

むしろ最近のイレギュラー品は魅力感じません。陳腐な企画やゴミ同然の2次加工品。

>>
うちら50代が30歳前後の頃は無条件で森山リストにレ点入れられてないものを漁ってたわ

1999年なんて幸いまだヤフオクもビッダーズもフォーマットが完成していなくて
上手に検索しなければ探すブツも浮上せず競り合うライバルはほとんど居なくて高騰しなかった

わんだぁ!でジリ上がりだった相場もまだ知れ渡っていないから1万円も出せば
20年以上買えずに探したバリが手に入った上に出品者もこんなに高く売れたのと喜ぶwin-winな時代だったな



コメント

このブログの人気の投稿

ギブソンアコースティックギターGibson J-40 1970-72 Square Shoulder

ギブソン レスポール58ヒスコレGibson LesPaul Historic Collection

メサブギー真空管ギターアンプMESA/BOOGIE50 CALIBER+